鈴鹿SAで

高速道路のサービスエリアが次々に改装・新設され、いまSA間の販売競争が激しい。そんななかで新規に開業した新名神「鈴鹿SA」で見かけたトイレの水洗金具(下写真)。手洗い器具に乾燥ブロワーが合体している。画期的だがこれを見て無用な心配をしてしまった。苦心して作られた便利なものだが、便利さを追求すると故障のリスクは上がる。例えば付設の石鹸ノズル。どこもプッシュするが詰まり気味のところが多い。もしブロワーが故障すれば、修理期間中は手洗い自体が使えなくなる。長年手を垂らして「乾燥機」に手を差し入れていた別体ブロワーだが、それで不便さは感じない。

手をかざすと石鹸が自動排出される装置も、最近では見かけなくなった。この装置も3年先に生き残っていればいいが?

注:以下、JEMINIで調べると、

この水栓金具のメーカーはダイソン (Dyson) です。

この画像の水栓金具は、ダイソンのAirblade Tap (エアブレード タップ) という製品です。これは、手を洗う蛇口と、手を乾かすハンドドライヤーの機能が一体型になったものです。

© 2025 阿部写真館 徳島本店,大阪本町靭公園前店,茨城プレイアトレ土浦店