-
-
オシオス・ルカス修道院
修道院は11世紀にかけて大きく発展し、特にマケドニア王朝ルネサンス期(10世紀から11世紀)のビザンティン芸術の重要な中心地となりました。 --------以上、観光案内より フレスコ画の中央にキリス ...
-
-
笑い文字
ある会合で冠 亜矢(かんむりあや)さんに会った。初対面であったが、彼女の名刺代わりなのか、このハガキをいただく。まるで平和の使者のように爽やかな方。 自己紹介など何も要らない。一瞬で笑顔にさせる力を持 ...
-
-
夕焼け空19時01分
夕食を済ませると、もう8時。庭に出ていつものように空を見上げる。 夕焼け空がきょうの暑さを癒してくれた。 2025.6.30 20:00 "NIKON D-50" 28-300mm F5.6 1/50 ...
-
-
シソの花
自然のチカラには驚かされる。間違いなくシソを植えたのだが、まるで葉が花のように重層に咲いた。本当にこれはシソなのか? まだ花が咲く時期でもない。 中心核の一枚を摘み取り味わってみようかとも思ったが。今 ...
-
-
デジタル/サービス税(D.S.T.)
”DST”はEU諸国などが導入したが、主に米国の巨大テクノロジー企業(GAFAなど)を狙い撃ちするものであるため、自国企業への差別的な課税だと見なしている。トランプ政権になり彼の関税ディールの材料にあ ...
-
-
ヴァクラヴァ
これはギリシャの代表的スウィーツ。コース料理の〆に出されるデザートである。 何層もの生地とナッツ風味で、非常に甘いお菓子です。シナモン、くるみ、ピスタチオ、アーモンドなどを細かく砕き振りかけている。し ...
-
-
ミコノス島
映画などでたびたび見てきた真っ白に塗られた家々の風景に、多少の憧れはあったが、気づけばオーバーツーリズムの渦中に踏み込んでいることを、自ら思い知るツアーの始まりだった。 クルーズ船で最初に訪れたのはこ ...
-
-
トイレの話
クレタ島でもサントリーニ島でもトイレはトルコ式が多く、きれいに清掃されてはいるのだが、この形状に誰もが面食らう。まして女子トイレもこれと同様だから、どう使っていいのやら。 古くは遊牧民文化の影響だろう ...
-
-
メテオラの巨岩
アテネからだとこの山深い山中のメテオラ修道院群まで車で4時間はかかる。車同士の対向もきびしい山岳地帯。この奇岩の上に修道院が幾つもある。修道士、修道女たちの厳しい隠遁生活。生活物資は下から索道で引き上 ...
-
-
ロードス島に向けて
ミコノスを出港しロードスに向けては夜の航海だった。夜の9時を過ぎても空は明るい。夜間は船のデッキに出られないのが残念だが、船窓から見る夕陽は格別。1分動画でご覧ください。 この動画はページアップ容量制 ...