-
-
彼岸花が咲く島
作者は台湾国籍だが、日本人以上に日本語を駆使して作品を書き上げた。第165回芥川賞受賞作。内容は一部しか説明できないが、ご容赦ください。 島に流れ着いた女性が見た光景を描く。二ホン語(日ノ本の言葉)と ...
-
-
スタグフレーションに突入
現在のアメリカの現実を見せつけられたのが、我那覇真子さんの"Youtube"チャンネル。 我が国はどうだろう。左傾化を防がねばならない。同時に外敵から国民を守らねばならない。
-
-
ロイヤルエンフィールド メテオ350
R・E社は1952年に誕生した英国のオートバイメーカーで、現在はインドに移っている。 レトロモダンなバイクを作り続けているが、中身は最新技術だ。長年カタチを変えない単気筒マシンは現在の日本ではほぼ滅し ...
-
-
トランプ名演説集-Harano Times-
YouTubeチャンネルで有名な”Harano Times”さんの最新記事をアップします。 トランプ大統領は、誰にも分かりやすく語りかけるからこそ力があるのです。ジョージ・ワシントン、リンカーン、レー ...
-
-
続・秋田の秋
写真は由利本荘から秋田市に向かう海沿いの国道7号。塩風をたっぷり浴び、海を望みながら真っすぐ伸びるハイウェイは、新潟からここまで300kmも続く。訪れたのが10月末。冷たい季節風が強く吹いていた。 真 ...
-
-
Z-9発売
画期的な事件です。ミラーレス一眼からとうとうメカニカルシャッターが無くなった。今後は電子シャッターのみ。カメラの内部機構中、シャッターボックスは数十万回のシャッター開け閉めを繰り返すわけで、非常に耐久 ...
-
-
Twenty years ago
アメリカの作家オー・ヘンリーの作品の中で一番思い出深い一作。 20年後にここで会おうと約束し別れた親友同士。20年が経ち、互いが約束の場所で再び会うことになったが、かたや警察官、もう一人は指名手配犯に ...
-
-
タラーレンの事件簿
この作品は恋愛ミステリーか? そう思ってダウンロードしてみたが、京都の老舗珈琲店を舞台にしたドラマだった。正直「飛ばし読み」したので語る資格はないが、ときどき登場するコーヒーの蘊蓄には感心した。 作者 ...
-
-
全国オートバイ協同組合
高市早苗氏が会長を務める全国規模のバイク販売店組織。彼女は若い頃、神戸の街をオートバイで走り回っていたとか。 写真はこちら→https://magandaku.com/2020/05/18/%E3%8 ...
-
-
秋の吉野川
この写真は今からちょうど50年前に撮ったもの。もちろんフィルムスキャンでデータ化している。風合いが何とも言えず、あらためてフィルムトーンの優しさを感じた。 県民の命を育む母なる吉野川には、潜水橋を含め ...