-
-
打ち込みうどん
第88番札所大窪寺の正面下にうどん店「八十八庵」。この店の名物「打ち込みうどん」は郷土風味噌にゴボウ、豆腐、油揚げなどを炊き込んだ汁で、けんちん汁に似ている。ここにうどんを煮込んで、少し柔らかめのうど ...
-
-
氷柱(つらら)の街
下の写真、どこの街だったか。撮影した本人の記憶が薄れている。ドイツか?チェコのプラハか? メタデータに位置情報が添付されない時代のデジカメは困る。 この季節、中央ヨーロッパ内陸部はおおよそ氷点下-10 ...
-
-
シャンデリア
クレメントのシャンデリアは渦潮をイメージして設置された。32年前のことだ。開業当初、フル点灯していたが、景気の後退とともに照度を下げていった。最近その照度が再び上がっている。
-
-
ローテンブルクのクリスマス
クリスマスを祝うのなら断然キリスト教会のある町だ。氷に閉ざされる真冬にひときわ華やかな時間を体験できるのは、やはりドイツ。ホットワインで体を内から温めながら、みな会話を楽しむ。
-
-
落花生
生のままの落花生を手に入れた。だがこのままでは食べられない。鉄製中華鍋を取り出しガスコンロの中火で煎り始めたが、これでは焦げそう。極細火にする。ときおり味見をしながら最適なタイミングを計る。結局1時間 ...
-
-
第88番大窪寺
昼間は全山日陰になってしまうこの寺。この日(12/10)でも紅葉には少し早かった。境内には読経の声が響く。祈ることは人間の基本なのかもしれない。
-
-
エウロパの姿
木星の衛星”エウロパ”の姿は驚くべきものだった。 これは"Forbes"の記事から抜粋です。下の写真は現実の画像ではなく分光特性などを再計算した結果の映像らしい。火星探査も木星探査も人類生存の可能性に ...
-
-
秋と冬が同時にやってきた
今朝の気温は4℃。ここまで下がると全山紅葉が近い。しかし今年は予定していた紅葉狩りツーリングはできずに12月を迎えてしまった。これからの季節、しばらくバイクはお休みだ。 五百羅漢寺
-
-
シリア政権崩壊
今回のアサド政権崩壊で、いったい誰が喜ぶのか? 行きつくところ、米国の武器屋さんとオバマだけではないのか? 中東のパワーバランスを私のような素人には判断理解できない。やたらDSの陰謀論を振り回せるもの ...
-
-
昨夜の天空
天空に輝く木星。月が沈んだ深夜が観測しやすい。-2.8等級で眩しいほどに輝いている。遅れて火星が昇ってくる。来年1月12日には地球と火星が最接近(国立天文台調べ)。これは2年2か月に一度(会合周期)や ...