admin@abephoto.co.jp

”Google Album”検索

僕の写真はそのほとんどを”Google Album”に預けている。1T(テラ)で5万枚ほど。以前はもっと多かったが、Googleに対して不安・不満を感じたので、自宅のServerや”Microsoft ...

阿波神社に初詣

この神社はあまり人気がない。建屋はかなり老朽化しているが、見事に整備されている。清掃奉仕の方々のおかげだろう。お賽銭を奮発したがそれくらいのところだ。 土御門天皇火葬塚 境内には特別な場所、宮内庁直轄 ...

松田優作とベスパ

1949年生まれの彼。団塊の世代真っ只中だ。日本人の父と在日で質屋を営む母との間の婚外子。1989年に亡くなるまでに、数多くのハードボイルド系のドラマ・映画に出演している。ニヒルな彼の存在感は、高度成 ...

僕とベスパ

日課の散歩も初めは自転車から始まったが、今はベスパ。いずれはモンキーも欲しい。 Vespa GTS Super 155 散歩に出るといつも思う。 (自分は何者?) (ただのひと)だと。

PowerShot "PICK"

新たな発想の元でいいカメラが発売された。使ってもいない僕がこのカメラを語る資格はないが、少しばかりお許しください。 このカメラのコンセプトは据え置き型自動撮影機。例えば家族の顔を事前登録しておいて、カ ...

かんながら

かんながら‐の‐みち【随=神の道】とは、 神の御心のままで人為の加わらないまことの道。......田口佳史氏 明日香石舞台 我が国の地理的特性は「森林山岳海洋島国国家」である。その地理的特性から生まれ ...

謹賀新年 令和4年元旦

平素格別のお引き立て誠にありがとうございます 本年も何卒よろしくお願い申しあげます 写真は小松海岸。2009年の撮影です。

ハンドルグリップカバー

”Goldwin”のハンドルカバーがあれば、この冬のツーリングは乗り切れそう。春先用のグローブをしていても寒くない。さらにミニスクリーンも備えているので胸元に当たる寒風は和らぐ。足元は靴の中にホッカイ ...

ナポリ

ここはナポリのダウンタウン。仲間と出かけたのが2年前。ひところ昔は外国人が一歩踏み入れれば生きて出られないとも言われた。今はマフィア組織も下火になり、安全とは言えないまでも観光客が入っていける街になっ ...

五千回の生死

宮本輝の作品の中で一番の佳作は「泥の川」だろうか。「優駿」かも知れない。どちらも映画化された。氏の作品「川シリーズ」は一通り読んだが、他に短編集「五千回の生死」が好き。タイトルにもなった表題作が一番の ...

© 2025 阿部写真館 徳島本店,大阪本町靭公園前店,茨城プレイアトレ土浦店