admin@abephoto.co.jp

隼(はやぶさ)

時速300Kmの世界を見せてくれるバイク。大型バイクの世界でもっとも扱いやすいそうだ。 写真はGSX-1300R 1999年製 陸軍一式戦闘機「隼」は昭和16年運用開始。「ゼロ戦」と同様に中島飛行機製 ...

ルート66

アメリカに対する憧れを運んできたテレビドラマ「ルート66」。現代版「アマゾン・プライム」。カッコよさ一番、毎週テレビにかじりついた僕は当時小学生だった。 写真は"Creative Commons"より ...

ルシア・ベルリンⅡ

ルシア・ベルリン の 小説 は 帯電 し て いる。 むきだし の 電線 の よう に、 触れる と ビリッ、 バチッ と くる。 読み手 の 頭 も それ に 反応 し、 魅了 さ れ、 歓喜 し、 ...

ゴルダ・メイア首相

残念ながら高市総理は実現しませんでした。しかし国会議員票114票、次は確実でしょう。 ここに紹介するのは、ゴルダ・メイア(イスラエルに生まれた史上初の女性首相)の名言。 ①ずうずうしさが度を越して、遠 ...

NIKON Z-fc

このレトロなデザイン。見ると安心しますね。今のデジタル一眼にはダイヤルがなくなり、ファンクションキーばかりが増えている。ボタン一つが多機能になる事は嬉しいが、逆にみれば<ツー・アクション操作>を求めら ...

JR石井駅

JR四国の年間赤字額は120億円。利用者数も年を追うごとに減少していく。ある程度中核都市が育たないと旅客も増えない。トロッコ列車、各観光列車を走らせ地元も協力するなど、涙ぐましい努力を重ねているが。 ...

阿佐東線

DMV(デュアル・モード・ビークル)を走らせるという。 もはや客寄せが目的か。巨額の費用をかけて線路を維持しながらバスを走らせる矛盾。D.M.V.の維持費は使われるタイヤだけでも、恐ろしく費用が掛かる ...

博多区天神

博多は都市としての規模がちょうどいい。飛行機を降りてすぐ地下鉄に乗れば、中心地天神に直通。そこは整った町と巨大なアーケードが迷路のように続く。 博多の”駅ナカ”の飲み屋街もまた楽しみの一つ。ホテルも様 ...

MARKS&WEB

https://www.marksandweb.com/ この黒糖石鹸にしばらくハマっている。枯れかかった自分の身体が香を求めているのだろうか。 富士山麓の湧き水を利用したボタニカル製品群。ハンドソー ...

卍(まんじ)

「まんじ」は世界中で用いられている。「ひだり卍」は和の象徴。「右卍」は力の象徴として用いられている。インド、北欧に多く、旧石器時代から用いられていたようだ。 WIKIより ドイツの「ハーケクロイツ」は ...

© 2025 阿部写真館 徳島本店,大阪本町靭公園前店,茨城プレイアトレ土浦店