-
-
今年のノーベル文学賞
受賞者は、韓江(ハン・ガン)氏。アジア人女性として初の受賞。 全く知らないのでGeminiに尋ねてみた。以下太字は転載↓ 韓江さんは、「菜食主義者」など、歴史的なトラウマに立ち向かい、人間の命のはかな ...
-
-
一緒に熊谷寺参拝
先日この熊谷寺を下見しておいた。大切な友人が来るとなれば、自分にとってもちょうどいい機会だった。 今日はいよいよ友人とバイクを連ねて見山。まず向かった一番札所霊山寺では観光バスの一群に出くわしたが、外 ...
-
-
友来たる
信州松本からここ徳島まで525kmを、バイクで一気に走ってきた強者はコーチング・トレーナー半谷知也氏。詳しくはこちら→https://lbj.co.jp/company/ 一番札所霊山寺にて 写真の半 ...
-
-
”YOME厨房”スペシャル
遠来より友来たる。なのでディナー弁当を頼んだ。もちろん夜の配達などは無理で、佐那河内まで貰いに行くことになる。 来客があって、おもてなしを用意するときに、うってつけなのがこのお弁当。いや弁当の領域を超 ...
-
-
レプリコン・ワクチン
あちこちから情報が飛んでくる。下の写真を送ってくれた。 ファイザー、モデルナ製であるならばもう口にしない。それは誰もが思うこと。今回も世界初の接種を我が国で行うということは、日本が「動物実験」会場にな ...
-
-
白鷺と向き合う
用水路脇の建物の屋上で40分間、彼はこの姿勢を通す。こちらが根負けする。大型の野鳥は仕草も堂々としている。時折このままの姿勢で360度を見回し、外敵を警戒しているのだろう。 何も考えることもなく堂々と ...
-
-
「商いの心得」
父は生前、我々を応援するために八か条の心得を巻物をしたためてくれていた。我々にとって家宝。その内容を読み直していると、隔世の感ありだ。 人の道を説いたこの心得は平成元年の書。父が76歳の時に、遺言のつ ...
-
-
孫の成人式
自分の子供が成人式を迎えたとき、嬉しさというよりは、ホッとした心境であったと記憶している。ところが孫娘の成人となれば、まるっきり別次元。素直に喜べる。余裕をもって共感できる。 誂えられた特別な振袖
-
-
アーティスト・ノート
何年も早朝PC画面に向かって物語を書き綴ってみたが、壁にぶつかり、くたびれてしまった。この3年ほど物語は一向に進んでいない。書けないものだから、”kindle”本ばかり読み込んでいた。 だが、そんな行 ...
-
-
ホトトギスがやってきた
うぐいすの巣に「託卵」することで知られているが、我が家の近辺でも春から初夏にかけてしきりに飛来する。もう南方に渡っていったかと思えば、夏の終わりの街なかに数羽やってくる。 残念ながら野鳥観察するほど気 ...