-
-
阿万の海
撮影は2025.2.19とある。南淡路の阿万(あまん)の海である。冬の海もなかなかいい。この土地は正式には南淡路市阿万地区。「あまん」という語韻が南イタリアの町を連想させる。実際その通りで古くから石積 ...
-
-
みつまた
この写真もどこで撮ったのか記憶がない。 これは和紙の原料にもなるミツマタで、通常は葉が出る前に花を咲かせることが多いが、この写真では小さな葉が既に出ている。花芽と一緒に葉芽も伸び始めている状態で珍しい ...
-
-
ポジターノの夕陽
ティレニア海に面した町ポジターノは、シチリア島の真北に位置する。家々は崖に張り付くように建っている。この街もロバが一番の交通手段。道も狭く一見すると文明から取り残されそうだが、我々が見失った幸せのカタ ...
-
-
7月の夕陽
これは月ではない。太陽です。濃赤色減光フィルターを装着しての特殊な撮影。この時は黒点活動を撮ろうとしていた。地球環境の変化と太陽の黒点活動の相関関係を唱える研究者に触発され、それなら撮ってみようとした ...
-
-
夕陽とジェット-2-
なかなかの傑作だが、さて下界はどんな国だろうか。同乗の妻が"iPhone14"で撮った。ただ写真に位置情報が付いていないので正確ではないが、イスタンブールに向かうターキッシュ・エアー機が、黒海に差し掛 ...
-
-
夕陽に浮かぶジェット
自宅の庭から見かける飛行機。空を眺めるのは楽しみの一つだが、ここまで低い高度にドキッ!とした。夕陽に映える"ピーチアビエイション"機。関空⇔シンガポール路線など、アジア中心に飛ぶ。トランク1個無料クラ ...
-
-
”TRIAL”三木町店オープン
急速に出店攻勢をかける”トライアル”。ここは香川県で3店舗目の三木町店。 ”トライアル・カンパニー社”は、「西友」、「東京・明治屋(創業明治18年)」を相次いで買収し基礎を固め、いま24時間スーパーの ...
-
-
祝日の固定を!
7/20は海の日だった。いつからだろうか? ”ハッピー・マンデー”制度を法制化し、毎年勝手に記念日を動かす法律を作ってしまった。おかげで記念日が崩壊した。 日本財団名誉会長・笹川陽平氏による「正論」( ...
-
-
宮古島の夕陽
この写真は息子から送られてきた。2022年9月撮影。カメラは"iPhone"。ここまで赤い太陽はなかなか国内では出会えないが、撮影者は後処理加工をしていないそうだ。空気が澄んで純色が出ている。砂漠の夕 ...
-
-
天川栄人著「ぼくたちの卒業写真」
写真業界の先輩からの推薦でこの本を手に取った。本作が扱う素材は、昔から変わらぬ学校の卒業アルバムの「個人ページプロフィール写真」。 卒業アルバムの歴史には、大きな変化はなく昭和の時代から今に至る。一人 ...