-
-
那須岳
正式には5つの峰を総称した呼び方で、主峰は茶臼岳(標高1915m)。現在も活火山だが、ここは高級リゾート地として軽井沢に並ぶ。 この日は那須御用邸に向かったが、途中から「関係者以外立ち入り禁止」でした ...
-
-
鹿島神宮
念願の鹿島神宮(千葉県)に参拝した。宮社はなだらかな丘の上に建ち、全体が深い森に覆われている。創建が「神武天皇元年」とあれば、お詣りすべしでしょう。なんと親鸞聖人も参拝されたという記念碑が残っている。 ...
-
-
記憶のない風景(Ⅹ)
撮ったのが2017.6.9とある。カメラはiPhoneだ。いったいどこで撮ったのか? シャッターを押した本人に記憶がない。当時のスケジュール帳 (Googleカレンダー)を当たってみたが、やはりわから ...
-
-
【7/16(日)~8/20(日) 写真代15%OFF】入学写真まだ今なら間に合います!【入学後撮りキャンペーン開催決定】
今しか撮れない「入学写真」を 諦めていませんか? お子様達も新生活にそろそろ慣れてきた頃でしょうか? これから6年間通う小学校。 卒業する頃には身長も伸びて、 ランドセルもピッタリサイズ になるんでし ...
-
-
筑波研究学園都市
筑波には初めて出かけたが、あの広大な平地を有する北関東だからこそ可能な都市づくりだろう。 つくばセンター公園広場。画面中央の橋梁から下を見下ろせば、車が走っている。 写真のつくばセンター広場は下を車が ...
-
-
待ち遠しいEV
これを見て立ち眩みするほどの感激でした。そもそも地球温暖化を内燃機関のせいにする影の圧力には大きな疑問を持っているが、一家に一台くらいは防災対策に役立つ電源車はあってもいいだろう。 ルノー・サンクは僕 ...
-
-
カメラマン失業時代
"Xperia 1V"は6/16発売予定のソニー製スマホ。これによりカメラマン失業の現実を突きつけられた気がしている。このスマホ、価格は20万円を超える。しかしそのカメラ性能は他社を圧倒する。4800 ...
-
-
線状降水帯
先日の台風2号によってまたもや各地で大雨に見舞われた。被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 「線状の雲」。雨上がりの6/5撮影。自宅の窓より。 数年前高速道路を走行中に線状降水帯に見舞われ ...
-
-
鹿島田真希著「冥途めぐり」河出文庫刊
あらかじめお断りしておくが、この書評は個人的な好みで書かれたものです。 こう先にお断りしておかないといけなのは、せっかくの芥川賞受賞作なのに、実は一時間ほどで斜め読みしてしまったのです。あまりにも奇異 ...
-
-
無謬性(むびゅうせい)
ロシアの恐ろしさを教えてくれる「石川雅一のシュタインバッハ大学」から引用・ご紹介です。その番組内で新たな記事が上がり、「無謬性」(むびゅうせい)なる未知の単語が出てきた。 「無謬」とは大辞林によれば、 ...