-
-
園瀬川
普段それほど水量は多くないが、八万町辺りで大きく蛇行するこの川は水害の危険が消えない。潜水橋が架かっているとは知らなかった。 橋に近づいて写したいところだが、雑草で覆われ、ドローンでないといいアングル ...
-
-
東京タワー
新たなアングルが誕生しそうだ。 いま建築中のビルにきれいに写り込んでいるタワー。 このビルが竣工するころまた来よう。
-
-
THE LINE
サウジアラビアが発表したこの「直線構想都市」は、とてつもない計画だが、すでに調査着工している。サルマン国王の子息、ムハンマド皇太子が首相に任命されたのが9月。独裁政権とはいえ、未来都市を作る彼の気概が ...
-
-
10.28の夕陽
あまりの電線の数にいつも悩まされる。しかしデンキが地球人の生活を支えている。 さて、各家庭に蓄電池が普及し、発電能力を持つまで何年待たされるのだろう。 一方ウクライナではロシアによる卑怯なインフラ攻撃 ...
-
-
写真俳句「ポンペイ」
2000年の 時を経てなお 聴く思い ポンペイ遺跡 遠くにベスビオ火山
-
-
写真俳句「ドア」
だれ暮らす このドア一枚 向こう側 スイス・ルツェルン
-
-
写真俳句「Wレインボー」
われ忘れ 虹そのままにと ふたり見る 10/25 15:48 東の空に架かった虹。
-
-
クシタニとトリッペンの靴
夫婦そろって新しい靴を手に入れた。靴は行動力の源。玄関に並べれば気分が華やぐもの。ファッションアイテムの基盤でもある。 トリッペンは、永久保証ともいえる手厚い修理保証が自慢。脱ぎ着がしやすそう。美しい ...
-
-
写真俳句「早朝の月」
見上げれば ただかがやく 朝月
-
-
写真俳句「香住鶴」
今夜も一献 味わうためこそ 生きる秋