阿部浩之会長の写真コラム

作家・中上健次の履歴書

尊敬する作家・中上健次。その彼の生い立ちに触れる作品があったのでご紹介します。以下引用。 「昭和 二十一年 飢餓 の 喜び に ふるえ た 女 の 陰部 から ビロード の 不幸 を まとっ て 父 ...

酸化グラフェン

<酸化グラフェン>はコロナウィルスの増殖を防ぐ。元となるグラファイト(鉱山から採掘される炭素元素鉱物)は酸化処理した材料を安価に製造でき、ヒトへの細胞毒性がないことも確認済み。「再現性も取れている」( ...

新潮社オンライン講座

新潮社と言えば出版社の名門。特に一流の編集・校正者がいることで話題にも上る。 詳しくはこちら→「ヨム・カク・ミル・シル 新潮講座」 https://kohza.shinchosha.co.jp/shi ...

新垣結衣の勇気

中国でも広く国民から愛されている彼女が、スウェーデンの”H&M”アンバサダーに就任したのが4/21。以下"LiveDoor News"より抜粋。 「H&Mといえば、中国・新疆ウイグル自治区での ...

作品コンペ

かつて一年に渡り社内作品コンペを開催した。参加スタッフには課題に沿った写真を提出してもらう。第一回目の課題は『卵』。ここではデザイン性と、ライティング・テクニック、そしてテーマ性が試される。ここに出品 ...

ルサンチマン

このタイトルの漫画作品が人気らしい。このフレーズを聞くと社会主義活動を連想してしまうが、コトバンクで意味を調べると、(以下引用です) 〘名〙 (ressentiment) 怨恨、遺恨、復讐感情。 特に ...

神前結婚式のススメ

第一次ベビーブーマーの結婚式ブームは昭和48年前後。年間120万組を超えた。そのほとんどが神前結婚式であった。当時、神社内には宴会場も写真室もあった。その後チャペル挙式、ハワイ挙式の時代を迎え、さらに ...

インテル® Shooting Star™ システム

東京五輪2020開会式の閉幕前に登場したドローンのアトラクション展示飛行。1800台を超えるD.J.I.ドローンを一人で制御出来るのだからすごいシステムだ。 日本で初めて展示飛行したのは4年前、ハウス ...

TOKYO2020

開会式の日、孫のひとりはバイトで競技場へ向かっていた。この写真は新宿の都庁あたりだ。彼が歩いていると、そこにブルーインパルスの展示飛行に遭遇したんだろう。彼の気持ちも天気もオリンピックを祝福しているか ...

セミの合唱

梅雨明けと共に我が家のケヤキにおびただしい数のセミが羽化する。 鼓膜を破らんばかりの大合唱。それに引き換えカエルの大合唱は聞かれなくなった。 我が家に暮らすセミ 近くの田圃が中規模スーパーの開発で消え ...

© 2025 阿部写真館 徳島本店,大阪本町靭公園前店,茨城プレイアトレ土浦店