-
加賀須野可動橋
初代開閉橋は昭和36年建立。当時の橋は跳ね上げ方式だったが、初代跳ね上げ橋は道幅が狭く、何度も船の衝突事故を招いたようだ。平成29年に架け替えられた現在の橋はリフトアップの方式で、可動部分の規模は日本 ...
-
イスラム協力機構加盟国
覚えておかねばと思い、ここに掲載します。イスラエル、アメリカ、G6諸国はイスラム協力諸国すべてを敵に回してしまった。岸田政権はどこからも相手にもされていないが。 これは政治的な敗北かもしれない。下のリ ...
-
阿波中央橋 (2)
以前にもご紹介したが、橋のモニュメントを再度撮影してみた。 (前回の記事はこちらhttps://abephoto.co.jp/post-12460/) イサムノグチのモニュメントは観光名所としての価値 ...
-
神戸花隈界隈
かつて、神戸元町に3年ほど暮らした。徳島のホテル・クレメントスタジオと掛け持ちしながら、神戸にフル・デジタル・スタジオを出店。あの頃は毎日ワクワクしていた。 だが結果はすぐに出た。2店舗を駆け回るのは ...
-
JR九州(2)
普通列車の客室もなかなか工夫が施されている。下写真とは別だが、素材を木で統一した客車がある→(https://www.jrkyushu.co.jp/trains/umisachiyamasachi/) ...
-
JR九州”SONIC”
鹿児島本線を走る在来線特急「ソニック号」のカラーリングが新鮮に映った。883系の長距離列車、2008年運用開始から現在に至る。 博多から鹿児島まで新幹線を使えば2時間程度。在来線特急だと倍以上かかりそ ...
-
コスモスの壁
近所のドラックストアの外壁にできる不思議な光りの模様。インド数字に似ていて、なかなか見られない”Wall art”になっている。この犯人は朝陽を反射させる隣家の窓ガラスである。もちろんこのアートの出現 ...
-
エジプトの壁
ガザ地区とエジプトを区切る国境の壁。その基礎はなんと地下20mまで深く掘られているという。 ハマスの地下トンネルは、イスラエルの地上攻撃によって今やその経路を分断され、地下の監獄に変わりつつある。 そ ...
-
吉野川・柿原堰
写真には写ってないが、画面左手に堰がある。吉野川はかつて日本有数の暴れ川であったが、先人たちはいかに治水に力を尽くしたか、その歴史が随所に残っている。 最新式の装置に入れ替えられた柿原水門 堤防から北 ...
-
ホンダ・ジェット
三菱重工の"M.R.J."航空機開発は日本人技術者だけだったようだ。なにが何でも純国産、そこにこだわったから、結果として米航空宇宙局の妨害を受けて計画は頓挫したまま。一方、ホンダは最初からアメリカで会 ...