-
-
スーパー「きむら」
香川の長尾街道沿いに、ひときわ集客力を誇るスーパーがある。徳島から出かける場合、板野インターから2区間走り、讃岐白鳥インターで高速を降りる。さらに長尾街道バイパスを北に進む。「みろく自然公園」を過ぎる ...
-
-
「クロ現」
写真は”サンスポ”より 国谷裕子さんの「クローズアップ現代」降板からやがて10年になる。23年間もキャスターを務めた彼女が降板させられたのは、菅義偉官房長官(2016年当時)をゲストに招いた時の彼女の ...
-
-
4月の夕陽
きょうも「思い出せない写真シリーズ」です。この写真は2010年の撮影。撮影場所情報もタグ付けされていないため、どこで撮られたか思い出すのに時間を要した。 それもそうだ。ここは沈まぬ太陽の地、ロシア・北 ...
-
-
4月の月光
以下は2010年4月26日の撮影です。撮影場所はドイツのマインツ大聖堂。なぜここに立って大聖堂の写真をカメラに収めることになったのか? 自分の写した写真を観ながら、記憶を呼び戻すのにかなりの時間を要し ...
-
-
ラナンキュラスとコルジリネ
我が家の玄関に咲くかわいいオレンジの花「ラナンキュラス」。いつの間にか妻が苗を植えたという。さてその向こうには、冬の間に大きく伸びた”コルジリネ オーストラリス <レッドスター>”。ニュー ...
-
-
”リーガロイヤルホテル大阪”ヴィニェット・コレクション”
4月1日、リーガロイヤル大阪が新装オープンした。1935年の創業以来、初めて外資(インターコンチグループ)を取り入れた。海外からの送客期待大。”ホテル”というのは元来英国貴族文化。今回の改装でそれを鮮 ...
-
-
大阪万博2025
前回大会開催は1970年。その開催当時の僕は受験生。通学以外の外出を控えていたので、当然万博に興味はなかった。今から思えばなんと偏屈な奴だと思うが。 公式サイトを閲覧すると、入場予約をするにはまず、個 ...
-
-
EV "MERCEDES EQB"
今回はメルセデスのEV。以前はハイブリッドを取り上げたが、今回は完全なバッテリー・モーター駆動車をお借りしたのでちょっと気取って評価してみる。 まず車の質感など出来に文句はない。暖機運転などは必要ない ...
-
-
川上弘美著「大きな鳥にさらわれないよう」
世界的に権威がある英国の文学賞「ブッカー賞」の主催団体は8日、翻訳書部門「ブッカー国際賞」の今年の最終候補6作品を発表し、作家の川上弘美さんの「大きな鳥にさらわれないよう」が選ばれた。受賞作は5月20 ...
-
-
硫黄島守備隊
友人T君は元海上自衛隊員。彼の同僚で、同じ元自衛隊員M君が硫黄島に赴任した時の話を伝え聞いた。隊員宿舎では「毎夜、すすり泣く声が聞こえる。もう慣れっこになってしまった」というのである。80年前に玉砕し ...