鳥居の形は2種。神明系と明神系に大別される。天照大神を祀る神社の鳥居は上から2本目の横木が突き出ていない神明系。したがって神武天皇を祀る橿原神宮の鳥居は明神系。ここは見事な白木で作られている。
詳しくはこちら→https://jpnculture.net/torii/

橿原神宮の鳥居
あちらこちらで見かける朱塗りの鳥居。これは時の政府による神仏習合、廃仏毀釈によって、無理矢理塗らされたもの。本来は防腐剤として水銀を塗った「白木造り」が正当である。

天照大御神を祀る伊勢神宮の鳥居

京都 吉田神社