admin@abephoto.co.jp

世界の名演説

先日の安倍首相「緊急事態宣言延長」会見は良く練られ国民への感謝を盛り込んで、完璧でした。しかしいま抱える国民の不安には全く答えていない。本心を語っていないから伝わらなかった。レームダック状態に成り下が ...

あるがままに(ラマナ・マハルシの教え)

本書は(株)ナチュラル・スピリット刊。禅の土野先生から頂いた。何度読み返しても迷路にハマっていく感覚を覚えてしまうのです。自分は読むに値する人間でないなどと考えてしまいます。ついにはマハルシの傍に仕え ...

ストレートネック改善

佐那河内村の紫陽花園 長年月PCに向かっているうち、ストレートネックを患ってしまった。スマホでさらに症状は深刻。あるときテレビの朝番組で整形外科医が登場し、首のストレッチを教わった。症状は頭痛レベルま ...

シュコダ(チェコ)が欲しい!

年を取ったら、カッコよくツーシーター・スポーツカーに乗りたい。そう思ってはみたものの、実用的ではない。庭仕事には軽トラが要る。このクルマはどうだ! 要求を二つとも満たしてくれるピックアップ。駆動系はワ ...

シトロエン・アミは超カワイイ

完全EV車”AMI”がフランス本国で発売される。 EU(欧州連合)ではかつてプリウスにエコカー認定を出さず、輸入障壁(トヨタいじめ)を築いた。かと思えばディーゼル排ガス環境データ不正。怒った自国民たち ...

仁和寺(京都)

四国巡礼で巡る寺は、弘法大師(空海)を祀っている。真言密教の総本山と言えば〈真言宗御室派〉の総本山仁和寺(にんなじ)。 嵯峨天皇が皇室別邸に使ったことから、生け花も盛んになり、華道「嵯峨御流」発祥の寺 ...

蔡 焜燦氏の「台湾と日本精神」小学館文庫

台湾の国旗(青天白日紅旗) 表題の蔡 焜燦氏(さいこんさん)氏は、日本人より「日本」を愛してくださる国際人実業家。2017年に90歳で亡くなられたことを知り、急いで買い求めたこの著作。以下著作より一部 ...

グローバリズムの終焉

財政規律、MMT理論などと世間は騒がしいですね。 我が国はあと10年もすればアジアで最も貧しい国になるかもしれません。少子化問題やコロナ騒ぎの捉え方にしても、「地方は切り捨て」に近い気がします。こちら ...

宮本百合子の詩

「うららかな春は、きびしい冬のあとからくる」 この作者はなんと共産党の宮本顕治の妻だったんですね。プロレタリア文学全盛の頃といえば大正から昭和初期。世界恐慌も、戦争も、占領時代も経験、激動ど真ん中の時 ...

景色撮るなら海がいい

家に居てばかりだと気が塞ぎます。 そんな時は海辺に出かけよう。 鳴門海峡を北に進めば、瀬戸内の穏やかな景色 雲を眺めているだけで、自分のシアワセを実感できますね。 徳島の海はいろんな表情を見せてくれま ...

© 2025 阿部写真館 徳島本店,大阪本町靭公園前店,茨城プレイアトレ土浦店