-
-
2本目のヴィンテージワイン
毎年の恒例、我が家にご近所の面々が集まって夕食会。料理も酒も持ち寄り宴会だ。まず皆さん酒自慢からスタートする。 今回の目玉、スパークリングワインで乾杯。3年熟成ヴィンテージワインは深い味わいで、こんな ...
-
-
熟成スパークリング・ワイン
市内両国のイタリアンレストラン「イル・ルーボ」。まだ若いマスターと、母の二人で経営する店。リーズナブルだがマスターはイタリア愛の塊。 「イタリアの熟成発砲ワインはうちしか置いてません」 そこで"Gem ...
-
-
what it feels like to fade away.
上のフレーズを直訳すると、「あなたの消えていく感覚はどんな感じか」。 このチャンネルにハマっている。まずタイトルの写真がいい。曲も同じフレーズを繰り返しているだけ。”Lo-Fi”手法だ。今日も瞑想のつ ...
-
-
ゴッホが来る
フィンセント・ファン・ゴッホ展は神戸市立博物館で開催される(10/20~2/1)。土日は観覧予約が要るようです。 日本を騒がせたフェルメール展を思い出す。上野の森で観覧した時も長蛇の列だった。メガホン ...
-
-
海中道路
沖縄県うるま市にある海中道路。元祖、海を跨ぐ橋「角島大橋(西長門市)」より長い全長5.2Km。出かける価値はありそう。 写真はhttps://article.his-j.com/kokunai/oki ...
-
-
いざなき神宮
正式名称は「淡路國一宮 伊弉諾神宮」。古事記に伝わる国生みの主役「イザナギ」と「イザナミ」のミコトはここに祭られている。正式には(いざなき)と発音するようだ。夫婦和合のご利益を求めてお参りする。神社で ...
-
-
ブルーノート東京
もう10年も前になる。こちらの日程優先で出掛けたので、出演が誰だったかも覚えていない。かつて名を馳せた女性シンガーだったが、太り過ぎで苦しそうに歌っていた。 ここでの食事は最高、サービスも見事。ちょっ ...
-
-
映画「ある天文学者の恋文」
ジュゼッペ・トルナトーレ監督作品の恋愛ミステリー。音楽は巨匠エンニオ・モリコーネ。このイタリア人二人が組んだ映画はどれを観ても、魂を持っていかれてしまう。監督は珍しくこの映画で、スコットランドの首都エ ...
-
-
背中は語る?
表の顔、それはいくらか仮飾に満ちている場合もないとは言えない。化粧をし、その場を取り繕う表情もできる。しかし背中は正直。喜怒哀楽や四苦八苦が積み重なって作り上げられてゆく。 そして背中で語るのは男だけ ...
-
-
"GEMINI"調べ
この写真は今から50年ほど前、丹後半島(現在の京丹後市)で撮ったもの。なぜ撮ったのか自分でも理解に苦しむのだが。試しにAIに訊いてみると、実に単純明快な評論が返ってきた。 やたら、評論家の論評より”G ...