-
-
室生の山里
日本国の起源は、もしかしたら奈良にあるのでは? これを否定できない証拠が山ほどある。そのひとつに仏教の入ってくる前の修験道の世界が随所にあること。神武天皇以前のことは歴史研究家に任せるとして、浅学の身 ...
-
-
ドイツエネルギー政策の破綻?
EU特にドイツで異常事態。この冬に大停電が発生するだろうという危機的状況。 こんな電力不足に陥ったのも、もとはと言えば原発停止やEVシフトにある。追い討ちをかけるように電気ガス料金が6割以上の値上げだ ...
-
-
サルカブ・チャンネル
チャンネル登録者数10,000件越えの”サルカブ”。バイク動画チャンネル男性編では有力どころ。 ぶっきらぼうな語り口の中に、現代の若者の気質を感じさせ魅力的だ。 動画の中で時折こぼれるサルカブの名言「 ...
-
-
愛車テスラを爆破
脱炭素、EVシフトで世界は激しく戦っている。モビリティの絶対的王者トヨタの豊田章男氏が政府の「2050年排出削減」方針にブチ切れ。アメリカでも現実はトヨタのハイブリッドが一番人気。 世界が”カーボンニ ...
-
-
きょうのベストショット
僕の恋人”Vespa”は冬でも毎日連れだしてiPhoneで撮る。 今のところハンドルカバーを装着しているが、1時間も乗れば寒さが指先まで届いてくる。 前山公園2022.1.6 吉野川南岸2022.1. ...
-
-
”Google Album”検索
僕の写真はそのほとんどを”Google Album”に預けている。1T(テラ)で5万枚ほど。以前はもっと多かったが、Googleに対して不安・不満を感じたので、自宅のServerや”Microsoft ...
-
-
阿波神社に初詣
この神社はあまり人気がない。建屋はかなり老朽化しているが、見事に整備されている。清掃奉仕の方々のおかげだろう。お賽銭を奮発したがそれくらいのところだ。 土御門天皇火葬塚 境内には特別な場所、宮内庁直轄 ...
-
-
松田優作とベスパ
1949年生まれの彼。団塊の世代真っ只中だ。日本人の父と在日で質屋を営む母との間の婚外子。1989年に亡くなるまでに、数多くのハードボイルド系のドラマ・映画に出演している。ニヒルな彼の存在感は、高度成 ...
-
-
僕とベスパ
日課の散歩も初めは自転車から始まったが、今はベスパ。いずれはモンキーも欲しい。 Vespa GTS Super 155 散歩に出るといつも思う。 (自分は何者?) (ただのひと)だと。
-
-
PowerShot "PICK"
新たな発想の元でいいカメラが発売された。使ってもいない僕がこのカメラを語る資格はないが、少しばかりお許しください。 このカメラのコンセプトは据え置き型自動撮影機。例えば家族の顔を事前登録しておいて、カ ...