阿部浩之会長の写真コラム

ワールドニュースの現場

国際ニュース報道の現場は面白い。各国ニュースで共通しているのは、キャスター本位で綺麗な人物ライティングを意図していること。スタジオ全体の明るさを保つための照明のことではない。およそ「ライティング」と言 ...

ブダペスト

ここはハンガリーのブダペスト。ドナウ川を挟んで、手前がブダ。対岸がペストの街。 私が世界で一番好きな街です。ベーコンが旨い。物価も安い。音楽がいい。そして少し控えめな民族。 王宮の夜景は格別。 黄昏の ...

小川勝久氏の海

小川勝久氏の作品。雑誌「写真文化」から転載しました 20年ほど前に見つけたこの写真にくぎ付けになった。長いキャリアと高い技術、その両方を持った方だろうと感じた。その当時なかなかデジタル処理が思うように ...

写真の楽しみ

題名のない景色 きょうの撮影は、大正時代に建築された写真場。祖父が使っていた。取り壊されることが決まっていて、その前に祖父の面影を残しておこうとカメラを持ち込んだ。この写真場は天井の北側半分にスラント ...

「勝浦ホテル三日月」ありがとう

千葉の「日本勝浦ホテル三日月」なんと素晴らしい会社。 受け入れの決断ありがとう。社長ひとりの決断でできることでない。従業員全員の同意を取りまとめられる実力、信頼感の溢れる会社だ。 http://www ...

俺は充電男

Apple Watchのバッテリーは早朝の自由時間、3時間でちょうど満充電できる。同時にiPhoneも充電タイムに当てている。そこに最近手にしたNIKON Z-50の充電も加わる。さらに携帯用USB予 ...

富士山に会いたい

今年はなかなか雪に出会えませんね。時々海を眺めたいと思うのと同じように、雪景色に会いたいと思うこの頃です。日本人なら等しく感じるはず。 自宅のケヤキに雪が積もる 「たまには富士山を眺めていたい」 「富 ...

海の上で気付いたこと

ヨット初航海のその日、マリーナの社長に乗船してもらい、一日特訓で操船術を習った。早速ベテラン気取りで海に向かう。 全長24feet。中古の小型艇だ。このクラスなら一人で取りまわせると聞いた。クルマでい ...

幸せが向こうからやって来る

以下は山川あずさ著「幸せが向こうからやって来るシンプルな法則」 (PHP研究所刊)より抜粋しました。 内側に働きかける11の方法 1.現実に働きかけても人生はそれほど変わらないと知り、内側に 働きかけ ...

再び名月写真集

秋の名月 月の道 怪しい雲に覆われた満月 皆既月食の始まり 2011年12月10日 皆既月食 金環日食の始まり2012年5月21日 ダイヤモンドリング 金環日食の終わり 昼間の月 夕方の月 上弦の月 ...

© 2025 阿部写真館 徳島本店,大阪本町靭公園前店,茨城プレイアトレ土浦店