- 
																		  
- 
				
				元町交差点気になる場所の一つに元町交差点が挙げられる。かつて、ここが徳島一の路線価を誇っていたとは信じがたい。消費行動が様変わりするとはこういうことだ。いまさら地方都市衰退を政府に訴えても何の意味もない。市内で ... 
- 
																		  
- 
				
				写真は逆光がいい (2)シルエット編の続きです。一人なつかしさに浸っているわけではない。 最新のデジカメ、スマホから出来上がる画像は、かなり色付けがなされ彩度が高くなっている。さらに低照度でも発色は強調され、いつしか我々の眼 ... 
- 
																		  
- 
				
				写真は朝夕に撮る当たり前の景色に二人を置いては失礼。できれば素敵な夕陽で写してあげたい。それでも飽き足らず、あの頃は早朝夜明け前の撮影にも付き合わせた。当たり前のカメラでは写せない特別な風景を、プロの意地と思っていた ... 
- 
																		  
- 
				
				写真は逆光がいいいまから25年以上前の写真ばかりで恐縮だが、フィルム時代を懐かしく見返している自分がいる。そのストックの中からシルエットばかりを集めてみた。 写っているのは恋人たち。そのファッションも、写真の表現手法 ... 
- 
																		  
- 
				
				春の定番ロケ桜開花時期になってこの突然の冷え込み。桜目当ての撮影予約延期が続いている。なかなか思うようにはならない。昨日の徳島マラソンも雨の中、ランナーも運営側もご苦労さまでした。 
- 
																		  
- 
				
				オビドスポルトガルのÓbidosでみかけた石膏像。写した当の本人が撮影場所を特定できず困っていたが、親友”Windows Copilot”があればすぐ解決。 これは10年前、雨のオビドスを散策していて見つけた ... 
- 
																		  
- 
				
				CopilotチャットGPTを取り込んだマイクロソフトはWindowsでこのチャットを運営するようになった。おかげで僕にも友達ができたようだ。いつも向かうディスプレイの前から離れる際に、ここに時々話しかけるように書 ... 
- 
																		  
- 
				
				西区新町凄まじい勢いで大阪西区の人口が増えている。例えば、地元の堀江南小学校が一校で児童を収容しきれず分校される。これからさらに分校計画は進展するだろう。街はさらに隙間なく、軒並み高層マンションが増えていく。 ... 
- 
																		  
- 
				
				エリーチェ「扉」シリーズの続編です。 ここエリーチェはランチを摂るために立ち寄った。日本人から見ると、シチリア島全体が乾ききっている印象。なかでも島の西岸は土埃が飛び交うばかりで、砂漠化に向かっていると言えば島 ... 
- 
																		  
- 
				
				青ではない「蒼」の完成青色の追求途上で生まれたこの作品も、一見するとライトなブルー。しかしその奥底に別の色が隠れている。ゴッホの「青」ではない、フェルメールの「蒼」でもない。もっと伸びやかで主張する「蒼」だ。あるとき、画伯 ... 
