阿部浩之会長の写真コラム

XSR初乗り

この三が日、柔らかな雲に包まれ穏やかな日々だった 1/3を除けば その3日に出かけた 対岸で雲が発達していく 同時に風が吹き出した 堤防を急いで帰る

何度でも行きたい「室生寺」

数年前ある縁ができて、しばらく奈良に通った。初めて訪れたこの室生寺五重塔は、奈良県を代表する山寺。ちょうど台風で被害を受けた五重塔の修復工事が終わったところだった。作家土門拳の写真作品「雪の室生寺」が ...

月と金星2025

去年は確か12月初旬だったと思うが、「月と金星」をお見せした。あのときは「明けの明星」で、今回2025.1月版は「宵の明星」です。金星を受け取ろうとするかのような三日月。金星も三日月様に欠けているのが ...

冬のチェスキークロムロフ

この美しい国チェコには、悲惨な過去があるからこそ街を眺めて美しさが際立つ。こう言ってしまえば不謹慎だが、中世がそのまま残る世界一美しい街並。身を寄せ合って静かに暮らす。そんな印象だ。西部はボヘミアン( ...

やっぱりリスボン

15年前はポルトガルを南から回ったが、昨年夏は北のポルトからふたたび巡った。好きなのだ、ポルトガルが。海外で住みたい国の一番目がここ(二番は南イタリア)。 さて、国力の指標としてGDPを使うが、ここリ ...

新春お慶び申し上げます

令和7年 明けましておめでとうございます おかげさまで 本年は阿部写真館創業89周年 今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます 写真は河口湖側より

青森の海

さてどこで撮ったのか?撮った本人も場所は特定できない。今からちょうど50年前、冬の青森海岸沿いを走らせていた時の写真だ。気温は氷点下10℃を下回っていた。鳥すら飛べないほどの強い海風が吹く。クルマのワ ...

ミッシング・リンク

以下は国土交通省のHPから抜粋しました。いつになったら四国の高速道路は全線がつながるのだろうか。ここは名宰相:田中角栄氏が現代に復活して、「列島改造」を完成させてほしい。災害時アクセス確保は最優先で進 ...

失恋の歌今昔

ドラマの主題歌にもなった米津玄師の”Pale Blue”は、2021年の作品。ここで紹介するもう一曲は、山本潤子のグループ”ハイファイセット”が歌ってミリオンヒットした「フィーリング」(1977年の作 ...

本日ただいま気温7℃

ちょっとした寒波が襲来して日本海側は大変なことになっている。それに比べれば徳島は温暖で幸せ。バイクで山あいを散歩しながら、風もない陽だまりを見つけたのでひと休み。

© 2025 阿部写真館 徳島本店,大阪本町靭公園前店,茨城プレイアトレ土浦店