阿部浩之会長の写真コラム

畝山智香子著「本当の『食の安全』を考える」

数年前に扱ったが、再び読み直してみたので、ここに気になることだけ掲げておいた。 ジャガイモの危険は放射能照射被曝か、それとも日光による発芽か? 添加物の安全マージンは500年を目安にしている(添加物を ...

離着陸成功

”ホンダ”の快挙。ロケット打ち上げ、着陸に同時成功。 いつの間に宇宙産業に進出していたのか。アメリカ大陸を無給油で横断できる"HONDA JET"の大成功に浮かれてなんかいない。 これでイーロンマスク ...

"Lo-Fi"の世界観

音楽ジャンルに新たな空気を持ち込んだのが「ロー・ファイ」。ブルーズのように4小節や8小節で完結するメロディを延々と続ける。別に名曲でもなければ迷惑でもない。聞き流すには最適。技巧を凝らそうとか、音質を ...

クレタ島から

クレタ島は地中海でキプロス島の次に大きな島で、これは徳島県と香川県を足した面積よりも広い。上陸してみれば都市としての体裁を整えている。 この日は最高の晴天に恵まれクルーズ船も港に接岸。出入り自由。どこ ...

サントリーニ島へ

この島の人口は約7.000人。空港もある。急こう配の斜面をロープウェイで一気に登る。上から眺めると、恐ろしいほどの断崖絶壁に家々がへばりつく様に建っている。つい1か月前にこの島は地震に見舞われ、観光客 ...

世界最大のローマ遺跡、パトモス島

この島の国籍はギリシャだが、アテネから遠く離れエーゲ海南東、トルコ国境近くに浮かぶ小島。「神聖ヨハネ修道院」と「黙示録の洞窟」に訪れる信者たちが、祈りをささげる大切な聖地の島である。ギリシャ正教につい ...

"ahamo"がいい

海外でスマホ通信をそのまま利用するには、このNTT格安プラン”ahamo”が欠かせない。使い方は簡単。現地に到着したら、スマホ設定画面で『データローミング』をONにするだけ。あとはNTTが契約している ...

テンダー・ボートによる上陸

エーゲ海を巨大クルーズ船で巡ると、クレタ島を除けば、接岸できない小島が多い。そこで活躍するタグボートのような上陸用小舟が登場。といっても乗船定員は100名くらい。その模様の一部を下に動画でアップした。 ...

エクスカーション

表題の意味は、エーゲ海クルーズ乗船客向けに、クルーズ船側が企画した「上陸&島巡り」パッケージのことである。各ツアー客が勝手に島巡りを手配するとなると大混乱必至。だから生まれたのだろう。 意外に厳しい決 ...

バルサミコ酢

この写真は"DOMAINE COSTA LAZARIDI botanico"という名前の熟成バルサミコ酢のボトル。5年熟成モノ。クレタ島のショップで買い求めたが、残り1本で在庫がなく、今になって後悔し ...

© 2025 阿部写真館 徳島本店,大阪本町靭公園前店,茨城プレイアトレ土浦店