-
-
作家 山田悠介
「その時までサヨナラ」を読んでみた。中高生にも圧倒的な人気がある。 自身、高校生卒業後、お婆ちゃんにまで借金し自費出版した「リアル鬼ごっこ」がミリオンセラーになっている。さてどの著作に手を伸ばそうかと ...
-
-
台風の接近
大型台風9号の接近は夜空にも表れている。 8/31昨夜の月姿 記録的な晴天続き。庭の雑草まで枯れている。台風が無事通り過ぎることを祈るのみ。
-
-
Twitter 有本香さんの発言より
沖縄の白仁 昇氏より心温まるメールをいただきました。原文のままここに掲載させて頂きます。 有本 香 Kaori Arimoto(@arimoto_kaori)さんが首相辞任会見の後以下のようにツイート ...
-
-
「サイレント・インベージョン」
〈静かなる侵略〉はソ連邦崩壊、ベルリンの壁崩壊とともに始まった。その勢力は日本はおろか米国、自由主義圏全体に広がっている。アメリカが怒るのも無理はない。一番にこの侵略に気付いたのがオーストラリア。この ...
-
-
安倍総理 お疲れさまでした。
激務に耐え、8年半日本と世界のために尽くされたこと、私たちは決して忘れません。 歴史に残る名宰相でした。数年後、再登壇を祈っております。 写真はSankei.bizより
-
-
「超限戦」
1999年に発表された中国人民解放軍大佐の喬良と王湘穂による戦略研究の共著。 本書の第1部は、新しい戦争についてであり、第2部では、作戦の新しい方法についての議論となっている。この中で喬良、王湘穂は、 ...
-
-
ヤモリ(家守り)はカワイイ
ゴキブリ、クモ。中でも大型の家蜘蛛。これが出没すると大騒ぎ。とくに夜の団欒タイムに現れるから困りもの。この二年ほどいなかったが、今年は出た。ということは彼らのエサであるダニやコバエ、そしてゴキブリが潜 ...
-
-
脱炭素社会の悲劇
カリフォルニア州が大変なことになっている。民主党州政府が掲げたクリーンエネルギー政策(2018年度クリーンエネルギー法の成立・施行)で自らの首を絞め、ついに計画停電の憂き目にあっている。安全保障上の影 ...
-
-
おわコン
「終わコン」「終わったコンテンツ」とも呼ばれる。アニメの世界で使われ始め、今ではネット上の用語になっている。自分はどこまで世の中の短縮形言語についていけるだろうか。 正しい日本語を使うことの大切さは理 ...
-
-
ミレニアル世代
平成初期の1980年頃~1995年頃の間に生まれ、上の世代とは大きく異なる特性や価値観を持つ。ミレニアル世代の親たちはいわば「団塊世代後期組」。そこに私も含まれる。その価値観は「王道」を進み、正攻法で ...