- 
																		  
- 
				
				いざなき神宮正式名称は「淡路國一宮 伊弉諾神宮」。古事記に伝わる国生みの主役「イザナギ」と「イザナミ」のミコトはここに祭られている。正式には(いざなき)と発音するようだ。夫婦和合のご利益を求めてお参りする。神社で ... 
- 
																		  
- 
				
				ブルーノート東京もう10年も前になる。こちらの日程優先で出掛けたので、出演が誰だったかも覚えていない。かつて名を馳せた女性シンガーだったが、太り過ぎで苦しそうに歌っていた。 ここでの食事は最高、サービスも見事。ちょっ ... 
- 
																		  
- 
				
				映画「ある天文学者の恋文」ジュゼッペ・トルナトーレ監督作品の恋愛ミステリー。音楽は巨匠エンニオ・モリコーネ。このイタリア人二人が組んだ映画はどれを観ても、魂を持っていかれてしまう。監督は珍しくこの映画で、スコットランドの首都エ ... 
- 
																		  
- 
				
				背中は語る?表の顔、それはいくらか仮飾に満ちている場合もないとは言えない。化粧をし、その場を取り繕う表情もできる。しかし背中は正直。喜怒哀楽や四苦八苦が積み重なって作り上げられてゆく。 そして背中で語るのは男だけ ... 
- 
																		  
- 
				
				"GEMINI"調べこの写真は今から50年ほど前、丹後半島(現在の京丹後市)で撮ったもの。なぜ撮ったのか自分でも理解に苦しむのだが。試しにAIに訊いてみると、実に単純明快な評論が返ってきた。 やたら、評論家の論評より”G ... 
- 
																		  
- 
				
				藤井風「満ちてゆく」この曲で語られるフレーズはまるで修業を積んだ禅僧のよう。 「共に手を放す、軽くなる、満ちてゆく」 こんな歌詞が27歳の彼から零れ落ちるように湧き出てくる。これを天才という。どれほどたくさんの若者が救わ ... 
- 
																		  
- 
				
				剣山山頂友人からつい先日登ったという剣山の写真をいただいた。登り切らねば味わえない絶景。そこに重なる稜線の向こうにちょうど沈む夕陽。2000mの高地は秋も深まっている。 写真はHarumi H.より。手前に山 ... 
- 
																		  
- 
				
				鈴鹿SAで高速道路のサービスエリアが次々に改装・新設され、いまSA間の販売競争が激しい。そんななかで新規に開業した新名神「鈴鹿SA」で見かけたトイレの水洗金具(下写真)。手洗い器具に乾燥ブロワーが合体している。 ... 
- 
																		  
- 
				
				愛機は"Surface Pro"いまの時代、”Windows”はAI"Copilot"を標準搭載している。一方の”Apple”は一歩出遅れている感があるが、そこはサードパーティの強力なAIアプリ(Adobe製品など)に支えられている ... 
- 
																		  
- 
				
				Chill Out Mix最近の”YouTube Music”には、定義があいまいなまま”Chill”が氾濫している。制作側は新しい音楽 ”Ambient Chil” だと主張している。 下の添付映像チャンネルは、タイトルにな ... 
