阿部浩之会長の写真コラム

20年前のデータCDはPCで読めるか

結論は「すべてOK」でした。保存状態は、北窓に面した日陰の部屋で適度に外光が入る場所。つまり僕の書斎。CD品質は樽型プラケースに入れられたバルク品だがフラットな状態の盤面100枚重ね。これが良かったの ...

京都 南禅寺

何度か訪ねた臨済宗南禅寺派本山「南禅寺」。この辺りいくつもの寺が集まって、境内町を形成している。また琵琶湖疏水が境内を走っている。ここを目指して観光客が土日ともなると列ができるほど。SNSで”映え”る ...

フォッカー

忘れられない飛行機がある。オランダ製造の”フォッカー60”。ターボプロップの力強い上昇力と小回りの利く俊敏な機体。客席のレカロ皮シートも一番の出来だった。プロペラ音の周波数が自分に合っていたのだろうか ...

橿原神宮

奈良県の橿原神宮は神武天皇を祀る大切な神宮。2682年前に人々の幸せを願って「日本国」を創建された建国の父。「日本書紀」を読んだわけではないが、実在した初代天皇は崇神天皇であるとする学説もある。 有史 ...

モスクワ大公国

一度はサンクトペテルブルクに行ってみたいと思っていたが、今このあり様ではもうありえない。彼の地は東ローマ帝国の滅亡後、モンゴル帝国の侵攻を押し返し、14世紀に成立した。ポーランド東部州とキエフ(キーウ ...

KTM

これはあり得ない選択。KTM500のモタード仕様。車重はなんと100kgしかない。 エンデューロバイクを公道を走れるように改造したもの。車代も高いがそれより改造費が高くついたそう。ありえないことをする ...

愛知トリエンナーレの結末

名古屋市の河村市長は頑張ったが、失望の判決が出てしまった。天皇陛下への憎悪、侮辱を表現した展示を愛知県の公費を使ったことに呆れかえる。ポリコレもついにここまで針が振り切ってしまうと、「革命のためには暴 ...

ユングフラウ鉄道

ヨーロッパで一番標高の高い山岳を走るスイスの鉄道。この路線は断崖絶壁、3571mの高地を走る。次に乗りたい鉄道です。 スイス連邦は200年の歴史を誇る永世中立国を捨て、西側NATOの軍勢に加わった。国 ...

TOYOTAの思い

世界に冠たる自動車メーカーが日本には9社もある。"SUBARU"は41万台。"MAZDA"は71万台も輸出している、”SUZUKI”はインドでのシェア54%を誇る。海外メーカーが日本勢に脅えるわけだ。 ...

晩年を暮らすなら-5-(特別編)

ここはシチリア島。ジュゼッペ・トルナトーレ監督の映画「ニュー・シネマ・パラダイス」(1989年)を観て、いつかは訪れたいと思い続けていた。願いかなったのが2018年。コロナ騒動の前に二度も南イタリアに ...

© 2025 阿部写真館 徳島本店,大阪本町靭公園前店,茨城プレイアトレ土浦店