-
-
私家版「世界歴史マップ」
今回のコロナウィルス禍でいったいどれだけの犠牲者が出るのか。かつてペスト禍でヨーロッパの人口は四割減った。下図表は自分の歴史認識確認用に作ったものですが、不確実な空気が漂う現代社会。そんな時こそ世界の ...
-
-
段取り、準備
段取り フォトウェディング フォトウェディング当日までのダンドリ完全ガイド! フォトウェディングの準備・段取り フォトウェディング、二人で作り上げるもの 2人の共同作業は結婚準備から始まっています ...
-
-
阿る(おもねる)
流行語大賞にもなった「忖度」。日本には古来から似た言葉がある。「お・も・ね・る」 世間一般でいえば「同調圧力」か。そんな世の流れに逆らおうとする人を描いてみた。 画:近藤孝二 ............ ...
-
-
書籍紹介「陽炎」
この表紙写真とタイトルが素敵です。自費出版本「陽炎」山下容佑著 作者は徳島在住。私に数々の助言をくださる大先輩です。学者を圧倒するような深い歴史理解と皇室への尊厳は誰もかないません。この歌集がアマゾン ...
-
-
ニューラル・ネットワーク
AIの時代に差し掛かり、我々ロー・テクノロジー陣営はワクワク・ドキドキの連続。 例えばカメラマン定番ソフト"Photoshop”にはすでにその方向に向かいつつある。顔形、目鼻口の配置は自由自在にいじら ...
-
-
再び月の撮影
月の撮影のデータに関してのご質問をいただいた。 撮影データは日々の天候によって変わります。また水蒸気の発生割合でデータは変わります。つまりは一期一会ということです。 月の撮影共通データは以下の通りです ...
-
-
阿刀田 高の「六角評価」
作家、阿刀田 高氏をご存知だろうか。氏は1935年生まれ。あまりに見事な著作に、初めて氏の短編触れたときは、読み終わって息が出来なかった。自分が100回生まれ変わっても書けない、そう思わせた。名人の説 ...
-
-
社内写真コンテスト審査基準10
過去12回開催した"ABE PHOTOGRAPHY"社員限定の自由応募型写真コンテスト。賞金付き。LINE上の応募という実験的なものだったが、私は審査側に回りスタッフの実力を計る機会を得た。応募側にと ...
-
-
これでいいのだ
僕の世代のヒーローと言えば赤塚不二夫の「おそ松くん」。小学生だった。彼の代表作「天才バカボン」には、あまり縁がなかった。周囲の人々に幸せを招く人情劇で、ギャグの連発に嫌気をさしていた。いま読み直してみ ...
-
-
ヤマハ製四輪バイク
フランスのメーカー「LAZARETH(ラザレス)」は、合計4本のタイヤを備えた大型バイク「LM410」を発表しました。三輪バイク”トリシティ125&150”は順調に売れている様子。前二輪は走行 ...