-
母の見舞い
母親への見舞いはまるでインタビュー。記者の僕は昭和初期の時代背景を満喫出来て面白い。 毎月、母の入所する施設に通うと、おしゃべりな母からは無限に言葉が飛び出してくる。 おかげで、戦死した母の弟のことか ...
-
世界の少数民族を撮り続ける写真家・ヨシダナギ
彼女は2009年から何と15か国、200民族以上を取材している。デジタルカメラだからこそ果たせた命懸けの偉業です。草間弥生の”かぼちゃ”を観た時の衝撃をはるかに超えています。 写真はこちらから拝借しま ...
-
1970年代のリアリズム写真
「日本リアリズム写真集団」は過去に沖縄辺野古基地反対や成田空港反対という極左活動に加わったということで、現在、公安捜査対象にまでなっているようだ。共産党からの支援を受けていたという記事もある。時代は移 ...
-
コロナと共にラジオ時代がやってくる
サイマル放送の進化は目覚ましい。おかげで現在スマホの中にラジオ局も収まっている。簡単なアプリで聴ける。オンエア同時放送、「サイマル・ラジオ」と呼ぶ。アナログ電波とインターネットの同時配信のことを言う。 ...
-
NIKON Z-5
光学機器メーカーのニコン、キャノン、オリンパス、ペンタックス対電機メーカーのソニー、パナソニック。そのカメラ開発の主眼はビデオ撮影性能をどこまで上げるか。ついに本気モード。そこにフジフィルム、ライカ、 ...
-
HONDA_e
このキュートなデザインに脱帽。バイクもジェット機も、そしてクルマもいつも独創性がある。ヨーロッパで発売されれば、恐らくバカ売れするだろう。 写真はHONDA公式サイトより 我が国でもエコカー補助金があ ...
-
再び”Chill Hop”
ローファイ・ヒップホップとも呼ばれている。"Chill"の意味はもともと、「寒い」という意味。スラング化して「落ち着いた、ゆったりした」の意味に変化した。「クール」なニュアンスを持たせたのだろう。それ ...
-
ローテンブルクのクリスマス
暑さど真ん中。なので寒い国の話しをさせていただきます。 冬のドイツは厳しい寒さ。広場を歩いていると、履いている靴まで凍るほど。地面は人混みで踏み固められアイスバーンになっていく。スケーターになった気分 ...
-
ヘミングウェイ「老人と海」
この長編は一気に読んだといえばそうでもない。前半は退屈だ。しかし85歳の主人公がひとり海に出るあたりから一変。その描写力は68年経ったいまでも色褪せない。 ヘミングウェイといえばダイキリ(ラムベースの ...
-
残暑お見舞い申し上げます
7月31日、梅雨明け宣言。しかし徳島は晴れない気分。阿波踊りも中止となり、街の賑わいは聞かれない。駅前デパートそごうも8月で撤退。「駅前」は死後になりつつある。それでもここで生きてゆく。 梅雨明けの南 ...