-
-
Poem作品紹介
「あなた」 作者...AKO 遠くに聞く雲の音 心は音が聞こえません 風がそっと頬を撫で 心にそっとつぶやいて 無口なあなたをわからない 靴下に穴が開いています 黙ってポイと脱ぎ捨てる 黙ってポ ...
-
-
皇室撮影における注意点
業務上の話をしよう。当社の支店クレメント写真室には時々皇室の方々が お越しになられる。撮影できることはとても名誉なことです。 そこで簡単な撮影マニュアルをご披露します。当たり前のことが並んでいます。 ...
-
-
カリール・ジブラン著「 預言者」より
あなたの子供は、あなたの子供ではない 彼等は人生そのものの息子であり娘である 彼等はあなたとともにいるが あなたに屈しない あなたは彼等に愛情をあたえてもいいが あなたの考えを与えてはいけない 何故な ...
-
-
「映像屋」
https://abephoto.co.jp/wp-content/uploads/2019/10/シーケンス-01.mp4 「写らない。無理みたい。再生できないよ」 ブライダルプランナーの尚子は嘆く ...
-
-
『般若心経』を翻訳してみた
四国に住むものとして、この呪文のような260文字を少しでも理解できればと思い、 30年以上前に翻訳に挑戦したものです。 ここでありがたいお経に不敬を働くつもりは毛頭ありません。お許しください。 まあこ ...
-
-
青に反応する
オーラソーマ(※1)ヒーリングの世界をご存じですか?その効用を述べると字数がとんでもなく長くなるので(参照ページ→https://artbeing.com/aura-soma/quickguide/i ...
-
-
1970年大阪万博とヒッチハイク
いまから50年前、あのころ世間は大阪万博で大騒ぎ。来場者が6500万人。赤ん坊以外の日本国民はみんな出かけたわけだ。日本の人口がちょうど一億人を突破した頃のことで、どれだけの騒ぎであったことか。 あの ...
-
-
名著紹介・川上弘美 著「なめらかで熱くて甘苦しくて」 より
何回すれ違っても、みわけがつかない。 小さな犬のように見える。ほえるし、はねる。でも犬ではないのかもしれない。 茶畑の中をひとすじに通るこの道を、三時間ほどかけてわたしたちは歩く。 最初にこの道を知っ ...
-
-
いま一番オススメFujiFilmのミラーレス一眼
言わずと知れたミラーレス一眼。やっぱりプロはCANONだ!NIKONだ! そう思っているとしたら、あなたは時代に逆行しています。 例えばSONYのミラーレス機は1秒間に60コマ撮影できるんです。もちろ ...
-
-
恐るべしiPhone11pro
淡路島海の見える喫茶店で。撮影はiPhone7 恐るべしiPhone11proから見える世界 いま発売されているこの新機種は、今まで撮れなかった超広角(例えば二人で自撮り)が楽々。腹が立つほどの出来上 ...